カテゴリーの一覧が表示されます。
①~⑧の各項目については、以下の通りとなります。

no 項目名 説明
1 メインカテゴリーの新規作成 メインカテゴリーの新作成画面に遷移する。
2 並び替え 並び替えモードに切り替わり、カテゴリーの並び替えを実施する。
※並び替えについては後述
3 カテゴリー設定の状態 以下の設定がされている場合にアイコンが表示される。
・・・カテゴリーをTOP画面に表示する。
・・・ユーザーグループのアクセス情報で「特定のグループのみアクセス許可」をしている場合に表示される。
4 カテゴリー名 カテゴリー名
5 カテゴリー編集 カテゴリー編集画面へ遷移する。
6 サブカテゴリーを追加 メインカテゴリーに紐づくサブカテゴリーを新規作成する画面に遷移する。
7 サブカテゴリー表示バー サブカテゴリーが設定されている場合に表示される。バーを押下するとサブカテゴリーが表示される。
8 削除

カテゴリーを削除する。
※対象のカテゴリーの下に何も紐づいていない場合のみ削除可能。そのため、メインカテゴリーの下にサブカテゴリーが紐づいている場合は削除できない。

メインカテゴリーを追加する


メインカテゴリーを追加する方法については、以下をご確認ください。

 

メインカテゴリーを編集する


メインカテゴリーを編集する方法については、以下をご確認ください。

 

サブカテゴリーを追加する


サブカテゴリーを追加する方法については、以下をご確認ください。

 

サブカテゴリーを編集する


サブカテゴリーを編集する方法については、以下をご確認ください。

 

所属カテゴリーを変更する


所属カテゴリーを変更する方法については、以下をご確認ください。

 

カテゴリーを並び替える


カテゴリーを並び替える方法については、以下をご確認ください。

 

カテゴリー削除を実施したい場合


任意のカテゴリーを選択し、「削除」アイコンを押下してください。
「本当に削除しますか?」とメッセージが表示されるため、「OK」を選択してください。

関連記事

  • wikipy
  • wikipy
  • wikipy
  • wikipy